共生の記事一覧
この界隈は、豊臣秀吉によって築城された伏見城のお膝元で城下町の名残もあり、歴史的建造物が多く景観や町並みが保存されている美観地区だ。少し歩くだけでも、古き良き日本の片鱗を垣間見...
山本本家の看板ブランド『神聖』清酒瓶のラベルに冠している毛筆文字は、富岡鐵斎翁が揮毫されたものだと伺った。富岡鐵斎といえば、幕末の京都に生まれ、明治・大正の激動期に活躍した日本...
天皇誕生日の次の日、山本本家の直売所に出向いてみると、案の定、新酒の『山田錦100%無濾過生原酒』は売り切れ寸前の残り10本足らずとなっているではないか!...
田舎の家の白梅の花が咲いた。まだ蕾をたくさん残しているが、ほぼ満開になった。今年は気温が高いせいか、例年より2週間くらい早いペースで開花し出した。枝ぶりも花数もこれまで以上に最...
節分大祭といえば、豆まきと恵方巻きだが、全国規模でこれほどまで大切にされ、神道・仏教問わず、最も普及されている祭事は節分大祭ではないだろうか。日本の国民のみならず、地球市民の大...
岡本太郎が生み出した巨大なモニュメント『太陽の塔』の存在は、後生の私たちに生きる勇気と不思議なインスピレーションを与えてくれる。子供なりに、目には見えない不思議なインスピレーシ...
気象庁は後に、能登半島地震について、マグニチュード7.6の地震の2分後に、マグニチュード5.7の別の地震が起きており、石川県内で最大震度6弱の揺れを観測していたことが新たにわか...
9月の後半に蒔いた種子が無事に発芽して、元気に大きくなり出した。仲秋へと秋が深まるのを感じながら、マイペースで植物や昆虫たちと、ゆったりと会話できるのが楽しみだ。...
東の夜空を見上げると、月に寄り添うように明るく輝く星がまたたいていた。最初は金星かなと思っていたら、どうやら木星が大接近して見えていたようだ。秋の虫の音の大コーラスも最高潮に達...
ニホンキクガシラコウモリは、昆虫の捕食者として森林の生態系の中では、とても重要な地位を占めている。分布は北海道から九州までと広域だが、洞窟の減少・消滅によって生息環境が悪化して...
その音律をはじめて聴いたとき、自分の中の太古のスピリットが呼び覚まされ、音という生命を吹き込まれた精霊が、小躍りしているかのように感じられたからだった。...
種蒔きの前に準備を整えるため、これまであまり面倒を見れていなかった場所に、そろそろと手を入れ始めた。日当たりの強い場所で、暑さのため土は固くしまっていた。夏草をノコギリ鎌でとっ...
昼と夜の寒暖差から発生する丹波霧の風情は、静かでとても神秘的だ。秋が深まるにつれて、朝の霧も濃厚になってゆく。たっぷりと朝露に濡れた植物たちは、生気を取り戻して、いよいよ活気づ...
今夏の記録的な猛暑日は、止まるところを知らず、残暑御見舞いどころか、また暑さが逆戻りするのだとか。季節は確実に巡ってきていると思うのだが、この異常な暑さの正体は何だったのだろう...
田舎の家に夜の訪問者がやって来た。日もとっぷりと暮れた裏山の暗がりから、家の灯りを求めて一目散に飛んで来たのは、一匹の美しい立派なアブラゼミ。...
1
2
最近の投稿
新着記事
絞り込み検索
新着記事
-
地球環境環境再生型農業 01|土を耕さない|協生農法の可能性pickup共生環境植物2024.03.01
-
京都神聖 03|京都伏見|酒蔵の景観を愛でるpickup共生環境日本酒2024.02.28
-
アート神聖 02|日本近代の巨星|富岡鉄斎 没後100年pickup共生環境共時性2024.02.27
-
食文化神聖 01|山本本家|山田錦100%無濾過生原酒の粋pickup共生環境日本酒2024.02.25
-
歳時記五十歳時記|雨水|土脉潤起|満開の白梅pickup共生環境植物2024.02.23
-
身近な自然猫橋日記pickup共生環境共時性2024.02.23
-
田舎暮らし樹精|月に白梅pickup共生環境植物2024.02.22
-
地球環境五十歳時記|立春|東風解凍|節分大祭と人類意識の夜明けpickup共生環境共時性2024.02.16
絞り込み検索